JBL4312Gのこと2023年03月11日 07:58

転居に伴って、2022年6月に購入しました。
私にとって、40年ぶりの30cmウーファーを備えた3Wayスピーカーシステムとなります。

中高域に目立った音を持たない、おとなしいスピーカーですね。

導入当初は、ウーファーの主張が激しく、バスレフポートを塞いだりもしました。しかし、6ヶ月経過した現在では、そのような傾向も収まり、スピーカー全体が一体となって鳴っています。

音量を絞った状態でも音がやせる印象はありませんし、チェンバロの楽器全体が鳴っている状態が再現されるところが良いです。

音像定位は2Wayスピーカーには劣りますが、大きく内振りした設置とすると、後方展開もさせることができます。ですが、そのような音を求めてもいませんので、スピーカー間隔は1.6m程度で、1~2度程度の内振りとしています。

これでも、こじんまりとしていますが、教会のパイプオルガンの雰囲気が感じられるのが良いです。

耐久性がどの程度あるかわかりませんが、20年以上は使い続けたいと思います。

ちなみに、PCと組み合わせているALR JordanのEntry Siは、エッジが劣化することなく、約15年間使い続けることができています。
<< 2023/03 >>
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

このブログについて

アンプ作りなどを楽しみとしているnkiです。
作るときには,Webで公開されている様々な作例などを参考にしてきました。しかし,色々といただくばかりでは申しわけないので,今まで作ってきたもの(オリジナルなものではありませんが)を,ここで公開していきたいと思います。

最近のトラックバック

RSS